集中学習モードで一気に学ぶ

あなたは、最近どんな学びをしているでしょう?

僕はここ数日、オンラインのオーディオや動画のプログラムを
一気に聞いたり見たりしていました。
主な内容は、マーケティングやコピーライティング。

こういうのって、毎日ちょっとずつ、コツコツとやっていくものだと、
学生時代には教わったと思うんですよ。
毎日3つ英単語を覚える、みたいな感じで。

だけど、僕はコツコツやるのって、得意じゃないなと、
あらためて思っています。

まとまった時間で一気にやっちゃったほうが、
一連の流れで頭に入りやすいんじゃないか?という感覚。
ま、これは人によると思うんですけどね。
あと、集中学習のほうが、より頭に入るかどうか?は、
実際のところはわかりませんが。

 

それで、ふと思ったこと。

 

学生のころと、社会人になってから、
学びのやり方って、変えたほうがいいんじゃないでしょうか?
学生のころは、
定期的にあるテスト、試験、模試、受験に向かって、
積み上げ式に知識や解法やらを蓄えていきました。

言ってみれば、強制的に目標設定をさせられていた中で、
そこに向かってベストなパフォーマンスが出せるように、
コツコツ型がいいと言われてきたわけです。

で、それができる、できた人は、
偏差値が上がっていって、
「頭がいい」「勉強ができる」
という評価につながるようになっていた。
これが社会人になると、様子が変わります。
定期的な、強制的な目標設定の機会が、
ほとんどなくなります。

職種、業種によっては、
月末締めとか、ノルマとか、そういうものがあります。
納期もある。

だから、基本的には学生時代と同じ構造だと思うかもしれない。

でも、本質的には違いませんかね?
社会人になってからの学びって、
本来は、いつでもアウトプットが可能なはず。

特に、社会人で学ぶことって、
なぜか学生時代には教わる機会のない、
考え方、マインドセットの部分が中心ですよね。

だから、学んだ翌日から使えるものが大半なんです。
使えるというよりは、変えられるというほうが正確かな。
そう。
ホントは、すぐに変化を起こせるはずなんですよ。

そのキッカケとして、情報発信を使えばいいんですけど、
ほとんどの人はそれもしない。
ま、そういう習慣がなかったんだから、
それはそれでしょうがない。
ただ、ポイントは、
アウトプットのやり方、内容を変えることです。
学生時代のように、積み上げ式で変化するのではなく、
社会人になったら、急激な変化が可能なんです。

集中学習で、これまでになかった知識を得て、
考え方を変換させることが可能なんですから。
学ぶ内容によって、ちょっとはブレてもいいんじゃないですかね。
とにかく、新しい方向性が得られさえすれば。
おそらく、
重要なのは、
新しい学びによって、自分自身の進化が感じられて、
アウトプットの質、内容が変化することです。
当然ですが、
新しい学びがなければ、アウトプットの変化は起こりません。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

このメルマガへの登録はコチラ↓から


「あなたを知ってもらう」ための
<プロフィール作成シート>が、
無料でもらえます!

※携帯のメールアドレスで登録される方のエラーが増えています。
パソコンからのメールを受信できるメールアドレスを登録なさって
ください!

作成シートではなく、
すぐにでもプロフィール作りたい!
という方は、コチラ↓もどうぞ
https://yamatosuga.com/profile
・・・PR・・・
『人生の9割は逃げていい。』
※立ち読みキャンペーンも開催中!
http://akiraiguchi.com/9wari_campaign/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Mail from Yamato Suga
2014/09/12
発行者:須賀和

コメント

タイトルとURLをコピーしました