どこから広げるのか…?

あなたは、まずどこからスタートしようと考えているでしょう?

僕は昨日、気になる言葉、というか文章というか、
ひとつの文を見つけて、ハッとしまし。
(ネット上ではコピペと呼ばれるもの)

これ↓です。
・・・・・
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理
→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る
→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして
→ルータ作るという流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる
→家具を作る
→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る
→プロペラの試験をやるためエンジン借りてくる
→すぐ壊れるため修理に慣れる
→「これ自分たちで作った方がいいんじゃね?」と言いだす社員が居る
→エンジン作る
・エンジン作ったから
→バイクも作る
→ついでにトヨタAE86のエンジンも下請けで作る
→結果トヨタ製エンジンを載せた新車よりも10馬力ほどヤマハ製エンジンを積んだ86の方が上だった
・エンジン作ったから
→船も作る
→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して
→ウォータスライダー
→ついでにプールも作る
→住宅用ユニットバスも似たようなもんだろ?と言いだすバカが居る
→ユニットバス作る。
・・・・・
ヤマハと言えば?
と聞かれたときに、
答えは人それぞれになるんですね、今は。

僕のイメージは「スピーカー」です。

でも、
人によっては、
バイクだったり、
ピアノだったり、
船だったり、
エンジンだったり、
いろいろ異なる。
じゃあ、
ヤマハって、何屋さん?
答えは、
全部ですよね。
いまではそう。
ただ、
実は、輸入されたオルガンの修理
から事業がスタートしています。
明治時代のこと。
ということは、
のちのち、F1のエンジンのサプライヤーになるなんて、
絶対に想定していません。

いろいろつながっていった結果、
そうなっただけのこと。
オルガンを修理していた創業者に、
最新のスピーカーを見せて、
「いまはこれを売っています」
と言ったとしても、
「これ、なに?」
と不思議に思われることでしょう。

エンジンを見せたら、
もっと意味不明になるはず。

つまり、
なにが言いたいのかというと、
ものごとはどんどん発展していく
ってことだと思うんです。

最初は、
目の前のお客さんのニーズに応えようと
はじめたことであったとしても、
それが巡り巡って、
まったく違う分野につながる可能性がある。

それは、
自分が生きている間に起こるかもしれないし、
死んだあとに起こるかもしれない。

ここで重要なのは、
はじめること
です。

「私はこれができます!」
と宣言して、
事業をスタートして、
周りの人に知らせること。

それをすることで、
さまざまなお客さんの中から、
「こんなこともできませんか?」
と提案されて、
またそれに応えることで、
事業が拡大していく。
やはり、
最初の一歩が重要です。

はじめましょう!

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

このメルマガへの登録はコチラ↓から


「あなたを知ってもらう」ための
<プロフィール作成シート>が、
無料でもらえます!

※携帯のメールアドレスで登録される方のエラーが増えています。
パソコンからのメールを受信できるメールアドレスを登録なさって
ください!

作成シートではなく、
すぐにでもプロフィール作りたい!
という方は、コチラ↓もどうぞ
https://yamatosuga.com/profile
・・・PR・・・
人前で話すのが苦手でも、ありのままで売れる!
3時間のセミナーで楽々とキャッシュが舞い込む、
【カジュアルトークセリング】
http://kantan-marketing.net/item/37289/5081/
・・・PR・・・
たった1000円で!
サイトアフィリエイトのすべてがわかります!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=200289&iid=39474

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Mail from Yamato Suga
2014/10/07
発行者:須賀和

コメント

タイトルとURLをコピーしました