AIのいくすえ

須賀です。

ChatGPTが登場したころから、AIの話がにぎやかになってきたなと感じていたのですが、最近はちょっと落ち着いてきたのでしょうか?

あれができる
これもできる
あんなことも
こんなことまで
みたいな記事の見出しが少なくなってきた印象があります。

僕も全部が全部を見ているわけではありませんけど、今のところはここまできましたよー、ってなっているのですかね。

どこまでか?

「補佐」なのかなと。
AIにも種類があるわけで、いろんな分野で得手不得手があったりするのでしょう。
データがすでに蓄積されているところだと精度が高く機能するのかな。

いわゆるビッグデータがあれば、それを学習させることでAIの知能も高くなる。

なので、ニッチなジャンルの情報とかを扱うのはまだ苦手なのかな?とか想像できます。
あくまでも僕の想像ですよ。

じゃあ、「AIってこんなもんかー、大したことないじゃん」と判断するのは時期尚早という感じですね。

これは、
AIって使えそうだ、
使える段階になってきているのかもしれない、
試しにいろいろやってみよう、
試してみたらこんな結果が出ましたよー
みたいな時期なんだと思うんですよ、今が。

なにがどうなったら急変したりするだろうか?
というのはわからないのですが、まー、開発する人たちはどんどん開発しているし、使えそうだと思うユーザーが増えて使っていけば、いろんなデータが集まって精度が高まっていったりするのでしょう。

わかりやすい例でいうと、内科医の問診とかかな?

もし、あなたが、なんとなく熱っぽくて、身体がだるい、食欲もあまりない、みたいな状態だったとしますよね。
そのとき、いきなり近くの内科医院の予約をする前に、ネット上でフォームに記入するとか、テキストチャットや音声チャットとかすればいいのですね。

年齢、性別、身長、体重、既往歴とかがあらかじめ登録してあれば話が早いでしょう。
で、「今日はどうしました?」と聞かれたままに答えていけばいいのです。
体温はこれくらい、こんな状態です・・・と、なるべく具体的に答えてあげたらいい。

そうしたら、AI内科医さん、応えてくれるはずです。
「風邪ですね。お疲れがたまっているのかもしれません。お薬出しておきますね」
すると、翌日には調剤薬局からお薬が届けられるようになる。
届いた薬を飲んで、数日様子を見ればいい。

これは単純化しすぎと思われるかもしれませんが、こういう感じです。

似たような業種で、こういった相談業みたいなのはだいたい、最初の一歩はAIにやってもらえるようになっていくのでしょうね。
弁護士、税理士、カウンセラー、などなど

で、多種多様のいろんな相談のデータ、やりとりのデータが集まってくればくるほど、AIが実際の専門職に近づいていく。

ジャンルも広がっていくでしょう。
想像もしていなかった分野でAIさんが活躍していく。

ただ、さらなる進化に必要なのは、電力と処理能力らしい。

AIって、どうやら電気を食うらしい。
なので、核融合発電とか次世代のエネルギーが力を発揮するのでしょうか?
まだ実用化されていないわけですが、それもAIの力を借りて、研究が進んでいくのかも。

処理能力も、量子コンピューターってのが実用化されるとしたら、また新しいステージに行くのかもしれない。

まー、わかりません。
AIさん、こんなことまでできるようになってるんだーって、驚きもありつつ、まだこのレベルなのかなーという印象になるところもあります。

僕もそんなに丹念に調べているわけではありませんけど、今日の時点での雑感としては、こんなところです。
なので、ここまでのこともざっくり書いてあります。
 
AIのいくすえ。
未知数ですけど、きっと、想像をはるかに超える飛躍ももたらしてくれると思うのです。
黒電話からiPhoneくらいは違うかもしれない。

これからどんなふうになっていくのか?
脅威だとか言うよりは、進化を楽しみにしていくスタンスです。
想像もしてなかった未来って、どんなでしょうね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました