須賀です。
ストレスって感じやすいですか?
僕はけっこう感じやすいほうだと
思っています。
ちょっとしたことでも気になって、
ネガティブに解釈しがちなほう。
心理学用語では「高い知覚」と
言ったりもするそうですが、要は、
なんでもないうことに過度に反応して
余計な意味づけをしてしまう。
極端な例ですが、話をしていて
目をそらされたら、
「あ、まずいこと言ってしまったかな?」
と気になって、話が終わったあとでも
嫌われてしまったかな?とか考えてしまう。
これって、生まれ持っての性格や
育ってきた環境の影響も受けるのだと
思いますが、それだけでもないようです。
ネガティブな思考に陥りやすいとき、
「脳の疲労」が原因になっていることも
あるんだそう。
人は考えごとをしているときには、
そのことを思考しています。
当たり前といえば当たり前のこと。
でも、特になにも考えていない、
ボーッとした状態のときには、
脳は入ってきた情報の整理を
一生懸命しているそう。
この機能を
「デフォルト・モード・ネットワーク」
と呼ぶそう。
自分ではボーっとしているつもりでも、
脳はこの状態のときに、体内の酸素の
20%(だったかな?)くらいを消費する
そうで、重要な作業中だとわかります。
で、ストレスがかかっていたりして
常になにか考えごとをしていると、
デフォルト・モード・ネットワークが
働きにくくなって、整理ができません。
スキを見つけて実行しようとするのですが、
これがうまくいかなくてオーバーヒートする。
その状態を脳疲労と言ったりするそう。
脳疲労の状態だと、物事の判断が
正常にいかず、ネガティブ思考がより
強まったりするわけですね。
なので、なんだか不安を感じやすくなったり
ネガティブになりやすくなったら、まずは
脳の疲労をとってあげることを考えましょう。
どうやって?
方法は簡単です。
「瞑想」がいい。
瞑想してるつもりでいろいろ考えてしまって
うまくいかない、という場合は、なにか
没頭できるものがあるといいです。
とはいっても、映画やテレビ、YouTubeは
情報がまた大量に入ってきてしまうのでNG
料理とか裁縫とかのものづくりがいいでしょう。
パズルとかでもいいと思います。
少し涼しくなってきたら草取りとか。
何も考えずに夢中になれる時間です。
瞑想の方法については、検索すると
いろいろ出てきますので、ご自身に
合った方法を探してみてください!
では、また。
ちょっと前にベストセラーで話題になった
「あの革命家」の講演会が開催されます!
http://kick-start.net/ad/10058/933385
コメント