費用対効果を考えると?

 
須賀です。

あなたが今日すること、したこと、
費用対効果を考えると、どうですか?

使ったお金と時間に比べて、見合っているか?
見合っていないか?どうでしょうか?

費用対効果=コストパフォーマンス=コスパ、
と表現されますが、これって、時間軸によっても
変わりますよね?

今日、明日の短期的視点で見たら赤字、
なんてこと、けっこうあります。

でも、それを長期的な視点で見た場合には
顧客ロイヤルティを高めることになるから、
赤字どころかけっこうな黒字になることもある。

どこに基準を置くのか?で変わるわけです。

で、費用対効果って、どの部分で一番重要か?
というのを考えると、僕はやはり「教育」だと
思うのです。

なにをどれくらいの時間とお金をかけて学んだか?
ってことが、その後の自分の人生と、家族、子どもの
生活、人生に大きく影響を与えていきます。

ここで勘違いしてほしくないのが、
自分の子どもにどんな教育を施すのか、
ということではない、ってこと。

それも大事なことですが、まずは自分自身に
どんな知識やスキル、経験を入れていくのか?
がポイントになってくる。

まずは自分自身を進化・成長させることが
第一であって、周りの人は、あなたの進化・成長の
度合いに応じて引き上げることができると考えます。

自分自身にとことん投資をして高めていくことで、
影響力を拡大していって、より多くの人を底上げ
していくのが先にある、ということですね。

子どもの幼児教育とか早期の英語教育とか、
そんなことの前に、自分を高めるわけです。

では、自分を高めるって、どうやって?
と思うかもしれません。

方法はいろいろあると思います。

どれが正解か?は人によって違いますし、
周りから客観的に見ても、どれ、というのは
根拠のない直感でしかわかりません。

自分で選ぶしかないのです。

瞑想かもしれないし、
断食かもしれないし、
自己啓発セミナーかもしれないし、
ブレインダンプかもしれないし、
コーチングかもしれないし、
カウンセリングかもしれないし、
コンサルかもしれないし、
ヒーリングかもしれないし、
読書でいいかもしれない。

わかんないですけど、これらのどれか、
もしくはいくつか、全部かもしれないし、
他にもあるかもしれない。

いろいろあるんですよね。

とにかく、自分自身を進化・成長させて、
身の回りの人に良い影響を与えていきたい、
と少しでも思うのであれば、多方面にわたって
いろんなことして高めていくことが大事。

自分を高めよう、という意志から発する
行動そのものが重要と思います。

このためのひとつひとつの行動のコスパは、
長期的な視点で見たら高いと信じるしかない。

短期的にはよくわからないけど、長期的に見たら、
きっと3年後に、この行動の意味がわかるときがくる、
みたいに思っておくくらいでもいいかもしれない。

結局のところ、費用対効果、コスパって、
短期的満足を基準にすると釣り合いません。

飲食店では、今日食べた料理のコスパと考えることが
多いでしょうが、イチゲンで数少ない料理だけでは
判断できないこともあります。

数回通ってみて、コスパ高い、低いというのも
印象が変わることもあるでしょう。

料理の味だけでなく、店の雰囲気、スタッフの対応、
そういったいろいろも加味してみてどうか?もある。

長期的に見てみると、複合的な要素が出てきます。

なにごとも短期戦で考えると視野が狭まります。

可能なかぎり、長期的視点で見てみること。

そうすると、費用対効果の見方も変わるかも。

ま、選択の基準は人それぞれですが。

では、また。

<<<ワンコインオンライン相談も受付中>>>
https://yamatosuga.com/archives/2356

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました