あなたは、誰をメンターとしているでしょう?
メンターって言葉、聞き慣れないかもしれないので、
ひと言で説明すると、
圧倒的な師匠
です。
「この人みたいになりたい!」
と憧れ、尊敬する人で、
考え方、マインドセットや使う言葉、立ち居振る舞い、
すべてを真似したいと思うような、
そんな人です。
僕にとってのメンターは誰か、というと、
実は、いません。
強いて言うなら「仙人さん」でしょうが、
音声とテキストでしか接していないので、
そこまで言い切れないかもしれないですね。
ただ、
もっとゆるく捉えたときの「師匠」は、
何人かおられます。
一人目は、
僕にライティングのスキルを伝授してくださった、
スポーツライターの師匠、Kさんです。
母校の水泳部では超有名なクレイジーな先輩。
二人目は、
「自己啓発」というものの存在を教えてくれた、
池松耕次さん。
この方の影響力は大きいです。
自己啓発という部分では(選択理論心理学も含めて)
池松さんからつながって、
浅羽勤さん、青木仁志先生、佐藤英郎先生、篠田真宏先生、
グラッサー博士、柿谷寿美江先生、渡邊奈都子先生など、
多くの方から影響を受けています。
三人目は、
「マーケティング」のパワーを教えてくれた、
井口晃さん。
「売る」ことにかけては天下一品ですね。
四人目は、
「人を勝たせる」マインドセットを注入してくださった、
長倉顕太さん。
いつも違う世界を見せてくださいます。
「天災になれ!」と教わったことが、まだ実行できてない…
五人目と六人目が、
仙人さん&平秀信先生でしょうか。
「売る」ための基本中の基本というか、
本質を教わっている感覚です。
こうやって並べてみると、
それぞれの業界でトップクラスの方だけ
って気がします。
「ちょっとした人」は、含まれていません。
もちろん、
それぞれの業界で、
「この人のほうがもっとスゴイ!」
みたいなのは、人によってあるでしょうけど。
それはそれでOKです。
で、
僕はこういった方々から学び、
その知識を自分に取り入れ、
スキルとして使えるものにしようと、
これまでやってきました。
うまくいったこともあるし、
そうでないこともあります。
そんなこんなを総動員してお伝えしているのが、
ビジネスパートナーと一緒にやっている、この講座です。
パートナーの荻窪さんは、
井口さんだけは共通の師匠としていますが、
アンテナのはり方が違うようで、他はあまり共通しません(笑)
タイプが違うからこそお互いに刺激しあえる、
ってことで、いいと思っています。
そんな彼は、
一般的にも有名なある方を、いま、師匠としています。
僕も一度、その方のセミナーに参加したことがありますが、
とても誠実で真面目な印象で、
やたらとポジティブだったように思います。
それは誰か?
福島正伸先生です。
どこかで一度はその名前を聞いたことがありますよね?
その福島先生のセミナーが、
今月18日に開催されます。
なんと、300人の定員がもうすぐ埋まります!
さすが、としか言いようがありません。
これを逃すと、かなり先までセミナーは開催されないとのこと。
☆詳しくは
→ http://nakama-ouen.com/item/68572/5260/
※私の紹介だと、15,000円→10,000円になります。
福島先生は伝説のコンサルタントです。
伝説の、と言われる所以を知るためにも、
少なくとも、一度はセミナーに出ておくべきだと思いますよ!
・
====================
限定50名、募集説明会は残り1日のみ!
《無制限サポート》が大好評の集客講座
・世界最先端の集客法を入手できます…
・売上は上がるのに、広告費は最小限です…
・稼げるまでずっとサポートしつづけます…
・一緒に応援しあう仲間の存在があります…
・クライアントを確実に成果に導きます…
コーチ、コンサルタントなど個人起業家に
必須の知識、スキル、マインドセット
すべてを4か月で手に入れるだけでなく、
結果を出すまで徹底的にサポートする講座
【荻窪式スマートプロモーションメソッド】
http://kantan-marketing.net/item/37289/5629/
====================
※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、
ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどで
シェアしてください! お願いします!
このメルマガへの登録はコチラ↓から
あなたの魅力を引きだして
ライバルと圧倒的な差別化をはかる
<プロフィール作成シート>が、
無料でもらえます!
※携帯のメールアドレスで登録される方のエラーが増えています。
パソコンからのメールを受信できるメールアドレスを登録なさって
ください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Mail from Yamato Suga
2015/02/09
発行者:須賀和
コメント