須賀です。
たまに聞かれることがあるので、
ざっと説明しておこうかなと。
ネットを使ってビジネスするとき、
情報発信が大事、というのは
さんざん繰り返されてる話です。
やらないよりはやったほうがいい、
と考えられてるわけですね。
で、そのやり方ですが、
テキストを書くのが得意な人もいるし、
ひとり語りで音声配信が好きな人もいるし、
対談みたいに動画や音声でインタビューして
もらうと、うまく受け答えできる人もいる。
これは人それぞれ。
自分に合うのを探してねって話。
媒体もそれに合わせて選べばいい。
FB、インスタ、Twitter、note、
YouTube、SoundCloud、ポッドキャスト、
他にもいろいろある。
ブログ、メルマガ、LINE@などとの
組み合わせで相乗効果も期待できます。
これはそれぞれのスタイルに合わせて。
ツールの話はいいとして。
重要なポイントは、
「どんな内容を発信するか?」
ですよね?
答えとしては、あなたがすでに
持っているもの
を、表現する、という感じ。
料理に例えるとわかりやすい。
冷蔵庫の中に肉と人参と玉ねぎがある。
そこで何を作るか?です。
カレー?
ビーフシチュー?
クリームシチュー?
ポトフ?
肉じゃが?
すき焼き?
お鍋?
野菜炒め?
選択肢はいろいろある。
そして、何を作るか決めたら、
他に必要な食材が何か?を見て、
調味料の在庫とかも見て、
スーパーに買い出しに行く。
で、買ってきたものも合わせて
調理していくわけですね。
いざ、出来上がりました!
ってところで、どうするか?
ひとりで食べるなら、自己満足です。
できた料理を周りの人に無料で振る舞えば、
あなたのファンになってくれるかもしれない。
(それが口に合えばね)
さらに無料で提供していけば、
「お金を払ってでも食べたい!」
って人が出てくるものですよ。
そうすると、あなたの料理は
いっぱしの商品として成り立つようになる。
ま、こういうイメージです。
最初の、冷蔵庫にある食材は、
いますでにあなたの頭の中にあるもの。
で、買い足すものは、さらに必要な知識。
それらを組み合わせて調理すると、
ひとつの料理が完成する。
それを自分一人で食べれば自分だけでおしまい。
でも、外に出していけば、
仕事につながる可能性がある。
そんな感じです。
もちろん、すでに冷蔵庫の中にあるものだけで
どうにかできちゃう人もいます。
逆に、冷蔵庫はすっからかんだから、
あれこれ買ってこなきゃな人もいる。
人によって、ケース・バイ・ケースですが、
流れとしてはこんなのだと理解してください。
ただ、厄介なのは、
冷蔵庫にいろいろ入ってるんだけど、
整理されてないから何がどう使えるか?
ごちゃごちゃでわからなくなって、
どう料理していいかわからないケース。
最近、この手のお悩み相談あります。笑
相談してくれたら、冷蔵庫の整理、
お手伝いできますので、気になったら
お声がけください。
というわけで、
情報発信の全体像、わかりましたかね?
コメント