感じたことを言ってみる

あなたは、自分が感じたことを、言葉でうまく表現できるタイプでしょうか?

うれしいとか、
悲しいとか、
楽しいとか、
さびしいとか、
そういうの、口に出したり、メールに書いたりするの、
すんなりできるでしょうか?

僕は、「超」苦手なタイプです。

感情がモロに顔に出てるとはよく言われますが…
好きなタイプの女性の前では笑顔だとか、
イライラしてるのがよくわかるとか、
そういう感じ(笑)

でも、口に出したり、文にして表現するのは苦手。

これについては、
僕はほぼあきらめています。

自然体でこれがうまくできないんだから、
うまくやろうとか、思わなくなっているんです。
ただですね、
誰かと話をしていて、気になったり、感じたことがあった場合には、
僕はけっこうストレートに言います。
「あなたの話を聞いていて、僕はこう感じました」
と。

いわゆるフィードバックというやつですね。
いちおう、僕は選択理論心理学を学んだことがあるので、
相手を変えよう、コントロールしようという意図が、
なるべく相手に伝わらないように心がけています。

そもそも、フィードバックひとつで相手が変わるなんて、
そんなことがあるはずがないと思っています。

僕は相手を変えよう、コントロールしようとは思っていなくても、
相手は「コントロールしようとしている!」と感じてしまう、
そういう危険性があるので、
なるべくそうならないように、伝え方を考えます。

つまり、
「あなたはこう言っていて、こう考えているようだけど、
そうじゃなくて、こうすべきなんだ」
なんて言い方は、なるべくしない。
(相手によって、内容によってはしますけど)
目的は、
僕自身が感じた、なんらかの違和感を伝えること。

「聞いていると、こう感じられるんですけど、どうですか?」
という。

同時に伝えるのは、
相手の本来の目的とのズレです。
「こういう方向のはずですけど、それは合っていますか?」
って感じ。
もちろん、
僕の理解、解釈が相手の意図と合っていないケースもあります。

それを確認するためにも、
フィードバックとして、
「聞いていてこう感じました」
が必要になります。
僕が思うに、
フィードバックって、
「この部分はいいですね!」
「ここはダメですね!」
という、<指摘>ではない。

特にその指摘がネガティブな種類のものなら、
相手は受け取るどころか、
反発します。

それでは元も子もない。
相手のためと思って勇気を持って指摘したのに、
かえって人間関係が悪くなり、
成果に結びつかなければ、
やらないほうがいい。

 

というわけで、
フィードバックって、
相手との対話の中で、
自分が感じたことを率直に伝える、
それだけのことだと思うんですよ。

目的は、相手との認識のズレを調整すること。

フィードバックで相手が変わる、
なんて期待するのは、ナンセンスです、
考えが甘い。

過去と他人は変えられませんから。

過去と他人は変えられないんです。
そう。
愛と勇気を持って、
ネガティブなフィードバックをあえてする、
なんてのは、
いらないんですよ。
あなたが相手を変えようと思っている、
その時点で、もう効果がなくなっています。
もしかしたら、
フィードバックなんて概念そのものを、
持たないほうがいいのかもしれませんね。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

このメルマガへの登録はコチラ↓から


「あなたを知ってもらう」ための
<プロフィール作成シート>が、
無料でもらえます!

※携帯のメールアドレスで登録される方のエラーが増えています。
パソコンからのメールを受信できるメールアドレスを登録なさって
ください!

作成シートではなく、
すぐにでもプロフィール作りたい!
という方は、コチラ↓もどうぞ
https://yamatosuga.com/profile
・・・PR・・・
『人生の9割は逃げていい。』
※立ち読みキャンペーンも開催中!
http://akiraiguchi.com/9wari_campaign/

・・・PR・・・
3週間で50万円の売上をつくるための、
【荻窪式スマートプロモーションメソッド】
モニター募集説明会、追加募集決定!!!
http://kantan-marketing.net/item/37289/4657/
いますぐ日程をご確認ください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Mail from Yamato Suga
2014/08/04
発行者:須賀和

コメント

タイトルとURLをコピーしました