相手の言葉を真に受けない

あなたは、ふとされた質問にうまく答えられなかった経験、
ありませんか?

本当はこう思っているのに、
ふと口から出た言葉は違うものだった、
という感じですね。

僕は先日、レストランで食事をしていたときに、
マスターから、
「今日はお休みですか?」
と聞かれて、
「いえ、フリーランスなので」
と答えたんですよ。
で、
「どんなお仕事ですか?」
とつづけて聞かれ、
「スポーツライターです」
と、なぜか答えていました(笑)

コピーライターです、ならまだしも、
なぜスポーツライターと口から出たのか…

スポーツライターと答える期間が長かったので、
単に習慣になっているだけといえば、
それまでなのですが。

最近では、
プロモーターとか経営コンサルタントみたいなもん、
と、相手に合わせて答えることも多くなっていたのに。

で、
これはちょっとレアな例だと思うんですが、
こんなふうに、
「なんでそんな答えが出ちゃうんだろう…?」
ってこと、たまにありますよね?

これ、
自分にもあることなので、
話を聞こうとしている相手にもあることです。

最近、教わった話で言うと、
コーチングやコンサルセッションなどをするとき、
全部で1時間あるとしたら、前半の30分では、
相手は正直に、本当のことを話さない、
ということ。

特に初対面であれば、なおさら。
相手もいくらかの警戒心があるし、
どこまで話せる相手なのか?を探っている。

でも、それをわかった上で、
最初の話を真剣に聞きながら、
相手の信頼を得て、後半に相手が言うことに、
もっとしっかりと耳を傾けましょう、と。

それから、
相手の言っていることを、
完全には真に受けない姿勢も必要。

もし相手が、
「いまの仕事がキライ」
と言った場合でも、
仕事内容がイヤなのか?
給料が少ないのが不満なのか?
職場環境がストレスなのか?
などなど、
よくよく聞いてみると、
仕事そのもの(職種)が問題なのではなく、
それ以外の周辺的な部分に問題があって、
仕事は実は好きだったりする。

なので、
意識したほうがいいのは、
相手の口から出た表面的な問題ではなく、
それを問題だと思っている、
その奥にある理由はなにか?
ということ。

よくよく聞いてみたら、
問題は違うところにあった!
というケースは多いです。

自分自身も誰かに話を聞いてもらうとき、
「あ、そうか!そこじゃなかったんだ!」
ってこと、ありますよね?

というわけで、
相手の話を聞くときもそうなんですが、
自分自身についても、
問題だと思っていることを、
なぜ問題だと思っているのか?

そうやって、
深堀りして考えてみるのも、
いいかもしれませんよ。

====================
限定50名、募集説明会まで残りわずか!
《無制限サポート》が大好評の集客講座
・世界最先端の集客法を入手できます…
・売上は上がるのに、広告費は最小限です…
・稼げるまでずっとサポートしつづけます…
・一緒に応援しあう仲間の存在があります…
・クライアントを確実に成果に導きます…

コーチ、コンサルタントなど個人起業家に
必須の知識、スキル、マインドセット
すべてを4か月で手に入れるだけでなく、
結果を出すまで徹底的にサポートする講座
【荻窪式スマートプロモーションメソッド】
http://kantan-marketing.net/item/37289/5629/
====================

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、
ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどで
シェアしてください! お願いします!

このメルマガへの登録はコチラ↓から


あなたの魅力を引きだして
ライバルと圧倒的な差別化をはかる
<プロフィール作成シート>が、
無料でもらえます!

※携帯のメールアドレスで登録される方のエラーが増えています。
パソコンからのメールを受信できるメールアドレスを登録なさって
ください!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Mail from Yamato Suga
2015/02/18
発行者:須賀和

コメント

タイトルとURLをコピーしました