〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
須賀です。
あなたの人間関係の中に「タイミングが合わない」誰かはいませんか?
きっといるはずです。
もちろん、僕にもいます。
たいていは、電話のタイミングが合いません。
僕は電話嫌いを明確に表明していますが、実はタイミングが合えば、かかってきた電話には出ます。
でも、いつもタイミングの悪いときに電話をしてくる人っていうのはいるもんです。
食事を作っているときとか、
食べている最中とか、
電車に乗っているときとか、
集中して作業をしているときとか、
そういった、電話に出たくないときにかぎって電話をしてくる人がいます。
こういう人って、こちらのタイミングで電話をかけ直しても、たいていつながりません。
また少し時間を置いて、こちらのタイミングが悪いときにかけてきます。
にも関わらず、メールでの対応を嫌っていたりします。
正直、めんどくさいです。
僕が思うに、
いったん電話をかけて相手が出なかったとしたら、
留守電で伝えたい内容を残すか、メールで用件を伝えるか
どちらかで対応したほうがお互いのためではないでしょうか?
「電話に出られないので、用件をメールでお伝えください」というメールを送っているのに、相手から「電話ください」とか返ってくると、愕然とします。
こうなると、僕もその時点でイラっとしていますから、電話をする気はなく、すべてをメールで済ませようと企みます。
で、結果的にどうなるか?
相手の用件は、一言の、一文のメールで伝えられるような、ちょっとした内容である場合がほとんどです。
わざわざタイミングを合わせて電話をしなきゃいけないような、緊急性の高い、重要な案件じゃない。
電話に出たところで、本来伝えたい結論の周辺にあることの説明が長すぎて、ムダな時間が多い。
多くの人は、メールより電話のほうが上位のコミュニケーション手段だと思い込んでいるでしょうけど、そんなことはありません。
メールもしくはチャットは、お互いのタイミングを尊重したものであり、こっちこそが基準のコミュニケーション手段であるべき。
安易に電話をするのは、相手の都合を理解していないと言われてもしょうがない。
そういう時代に変わったと思っていいんじゃないでしょうか?
基本的に、電話は110番や119番に匹敵するような緊急性の高いものだけで充分。
僕の好きな格言に、こういうものがあります。
「あってもなくてもいいものは、ないほうがいい」
ま、恋人同士のラブリーな電話とかは好きにしたらいいんじゃないでしょうか。
そこまでやめろとは言いません(^^ゞ
※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!
バックナンバーなどはコチラから
http://ymtsg.wordpress.com/
メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コメント