メルマガ プロフィール、合ってる? 須賀です。ご自身のプロフィールって、どうやって作ってます?ほとんどの方は、自分の経歴をもとにして、 それっぽいのをだいたいで作っているのでは? と思うのですよね。ま、僕もそうなのですけど。だけど、それって、 本当に自分自身をキチンと表現でき... 2021.10.03 メルマガ
メルマガ 人生は無知だらけ 須賀です。昔、テレビ番組を観ていたとき、たしか、「美の巨人たち」だったと思うのですが、耳についたフレーズ。「私は知りたい」知りたくないですか?今の自分の世界にはない、新しいなにか。観たことのない景色聴いたことのない音食べたことのない料理常識... 2021.09.22 メルマガ
メルマガ 最近オススメされた本 オススメされた本を読んでみたら本当に素晴らしかった… 広告の業界にいながら、まったく知らなかった。 こんなにシンプルにマーケティングについてわかるものはないかもしれない。 ちなみに、マーケにまったく興味なくても、一度は読んでみるといいと思う... 2021.09.12 メルマガ
メルマガ エコーチェンバーとフィルターバブル 須賀です。最近、退屈なんですよ。刺激が少ない。理由を探ってみると、あっさりわかりました。毎日、同じようなことしかしていない。さらに言うと、同じようなサイトからしか情報を得ていない。あなたはどうでしょう?心当たり、ありませんか?それがいいとか... 2021.09.05 メルマガ
メルマガ 消しゴムの思い出 須賀です。消しゴムって、最後に使ったの、いつでしょう?鉛筆やシャーペン、社会人になるとあまり使わなくなるものでは?いまの小中学生、高校生、大学生でも、いったいどれくらいの世代までが使っているのでしょうか?まったくわかりませんが、僕はたまーに... 2021.08.27 メルマガ
メルマガ 「IT専門家」になりました。 須賀です。これまで、 あんまり資格とかに興味を持ってこなかったんですけど、 いま中小企業庁のされている 「第Ⅱ期 中小企業デジタル化応援隊事業」 ってのに「IT専門家」として登録したんですよ。一応、審査がありましてね、 無事に通ったので、そ... 2021.08.23 メルマガ
メルマガ いじめの悲しい現実 須賀です。「いじめ」という言葉を見て、聞いて どのような印象を持つでしょうか?ひどい、と思う人が多いと思います。オリンピック選手への誹謗中傷とか、 問題になってました。でも中には、 いじめられる側にも原因がある、 なんて言う、思う人もいます... 2021.08.15 メルマガ
メルマガ 夏の暑さをしのぐ方法 須賀です。熱中症、注意が必要ですよね。コロナも心配でしょうが、それよりなにより、暑さに対する備えが大事な時期です。味噌汁、飲んでください。暑いのに?そう、味噌汁がいいそうですよ。こんな栄養がー、というのは置いといて、朝、一杯の味噌汁を。あと... 2021.08.05 メルマガ
メルマガ 外向的か内向的か? 須賀です。あなたは外向的ですか?それとも、内向的でしょうか?この質問に対して、僕は、内向的だと思いこんでいたんですよ。でも、もしかして、どうやら、外向的なんじゃないか?と考えを改めるようになってきました。外向的と聞くと、パリピ的な、社交性の... 2021.07.02 メルマガ
メルマガ アジサイの季節 須賀です。長谷寺、明月院など、鎌倉はいま、咲き誇るアジサイを求めて、人々が集まっていることでしょう。「キレイねー」なんて、人々の声が聞こえてきそうです。雨にうたれながら、少し肌寒い感じで、散策のあとはカフェに腰をおろしてあったかいコーヒーを... 2021.06.18 メルマガ
メルマガ これからの教育は教育でいいのか? 須賀です。教育は国家百年の大計、なんて言われます。 誰が言ったのか知りませんけど。 (中国の古典にあるとかないとか)ふと思うのですけど、 この「教育」という漢字の組み合わせそのものが 教育に合わなくなっている気もするのです。教え、育てる。大... 2021.04.26 メルマガ
メルマガ 革命という言葉 須賀です。「おっぱい」って好きですか?僕は大好きです。大きいとか小さいとかよりも、全体的なシルエットの中でバランス良く、美しいのがいい。でね、おっぱいの好みの話はこの辺にして、どうですかね?「おっぱい」という単語を見て、少なくともここまで読... 2021.03.03 メルマガ
メルマガ 新年快楽 須賀です。旧正月です。中国語では、あけましておめでとうございます、を「新年快楽」というそうです。なんで中国語?と思いますか?なんとなくです。旧正月は立春に近い新月の日、と定められているそうで、去年は1月25日でしたけど、今年は2月12日。来... 2021.02.12 メルマガ
メルマガ ライター養成講座、やります。 須賀です。文章を書くのが苦手、という人がいます。もしかしたら、あなたもそうかもしれません。ずいぶん前から、情報発信が大事、なんて言われていますから、気になる人も多いはず。でもね、本当に、「Twitterの140文字もできない」という人が多い... 2021.01.24 メルマガ
メルマガ 最良の日。 須賀です。今日(1月16日)は、天赦日&一粒万倍日と、他にも吉日のなにかが重なっているそうで、とても良い日なんだそう。そんな日になにをするといいか?というと、「新しいなにかを始める」こと。例えば、「英語の勉強しようと思ってたんだよなぁ…」な... 2021.01.16 メルマガ
メルマガ サナギのとき 須賀です。最近、なにしてますか?「え?いつもどおり、日常ですが…」 って感じ、じゃなくないですか?日常だと思っていたものが、 嵐のようにどこかへ行ってしまって 非日常が連続しているような感覚。何度も書いていますが、 「これまで」というのはも... 2021.01.12 メルマガ
メルマガ 志の、あるなし 須賀です。この年末年始の個人的なキーワードは、「志(こころざし)」だったように思います。なんとなく、この文字が目につき、耳に入ってきただけかもしれませんが。時代の変わり目、というのが各方面で言われて、「じゃあ、この先はどう生きていくのか?」... 2021.01.02 メルマガ
メルマガ 自分には見えていないもの 須賀です。「ジョハリの窓」って聞いたことありますか?自分にわかっている×他人にわかっている→開放の窓「公開された自己」自分にわかっていない×他人にわかっている→盲点の窓「自分は気がついていないものの、他人からは見られている自己」自分にわかっ... 2020.12.28 メルマガ
メルマガ 新しい社会とつながる方法 須賀です。「これまで」が終わりを告げて、「これから」が始まります。簡単なことではないでしょう。これまでの常識が崩れ去っていき、新しい社会の形が生み出されていくとき。安心、安全、安定と思われていたようなことが「本当はそうではなかった」と気づか... 2020.12.24 メルマガ
メルマガ みんな違って、みんな同じ 須賀です。たびたび書いていますが、多様性って言葉が拡がっています。だいぶ浸透してきている感じはする。いろんな人がいるよね、ってこと。みんな違って、みんないい、ってことでいいんだと思うんですが、一方で、それだけではどうか?という疑問が浮かびつ... 2020.12.21 メルマガ
メルマガ 2020年の三冊 須賀です。いつもカフェとかでBGMとして聞いてるSpotifyで、「My Top Songs 2020」ってプレイリストが出てまして、振り返ってみると、たしかによく聞いた曲がズラリ。ま、音楽は移動中やカフェでの周りの雑音を消すための目的が多... 2020.12.10 メルマガ
メルマガ 「リ」のとき 須賀です。好きな格言があるんです。「ああ、復活の前に死があるね」というもの。ロマン・ロランという人のものだそうで、この方がどんな人かもわからないし、どこで見聞きしたのかも覚えていない。あと、これもなんかの動画で見た話。スラブの民話に、「死の... 2020.12.08 メルマガ
メルマガ 「私たち」のこれから 須賀です。アメリカ大統領選挙の報道で「分断」という言葉をよく見かけますよね。ちょっと前からは「二極化」という言葉を目にします。そして、「多様性」はますます一般的になってきています。LGBTQって、どんどん増えていく印象がありますが、多様性と... 2020.11.20 メルマガ